投稿者のアーカイブ: jank

投稿者のアーカイブjank

こんにちは☀

来週には関東も梅雨入りするとかしないとか…😅

長雨は嫌ですねー💦

梅雨入り前の貴重な晴れ間は有効に使いたいですね❗

今日の作業ブログはシロッコのオイルレベル警告灯点灯からのレベルセンサーの交換です❗

日本販売終了から4年ですがまだまだ人気です👍

長く乗り続けてもらいたいですね😀

ワーゲンのレベルセンサーはよくダメになりましてオイルの量が規定値入っているのに警告灯が点灯することがあります💦

しかし、ワーゲン系は半年オイル交換していない車両でかなりオイルの量が減ってしまっている車もあるのでオイルレベルの警告灯が点灯したとき先ずは油量の点検をします😀

今回の場合は油量が規定値にあるのに警告灯点灯でしたのでレベルセンサーを交換しました❗

以前、センサーに入る配線が断線していたこともありましたので断線ではないかも点検しました😀

平成30年6月1日より車検時のヘッドライトの計測手法が見直され基準が厳しくなるようです💦

黄ばんだヘッドライトはもちろん受かりにくいのですが、このような青色バルブもおそらく受からないです💦

青バルブは今までも幾度となく車検で落とされて普通のハロゲンバルブに交換して検査に行っていました😅

ケルビン数の高い社外のHIDのバナーもおそらく車検時に苦戦することになると思います💦

黄ばんだヘッドライトですが、当店のヘッドライトコーティングで綺麗に落とせますので黄ばみがひどい場合は検査前に磨かせていただこうと思います❗

こんにちは☔

今日紹介する作業はゴルフ6GTIのオルタネーター交換です❗

アイドリング時にかすかに異音がしておりまして、外側のベルトを取り外して手でオルタネーターのプーリーを回してみるとゴリゴリベアリングの音がしていたので新品に交換いたしました😀

エンジンルームを上から覗き込むとすぐ見えるところに取り付けられています❗

作業は一時間くらいです👍

おはようございます☀

コツコツと暇に任せて公道復帰作業中のゴルフ2を進めておりますのでご紹介していこうと思います❗

先週はエンジンを下ろしました❗

エンジン内部は以前かなりしっかりオーバーホールをしておりますので今回は外側のオイル漏れの修理や補機類の清掃、アルミパーツのポリッシュ等をやって行こうと思います😀

ボディーを塗装するのでエンジン下ろしたついでに軽くリフレッシュします❗

こんにちは☀

今週はエアコンの修理が立て続けに入庫し、本格的に夏が近づいてると感じます🏄‍♂️

今回のブログは6cポロの専用LEDヘッドライト球の取り付けです❗

今までの汎用品では球がはまるステー等を加工しなければ取り付けが難しく、車種によってはLED球が大きすぎてヘッドライトに干渉してしまい取り付けができなかったりしました💦

上の写真が通常、当店が使用しておりますLEDヘッドランプですが、赤丸の部分(冷却用フィン)が大きすぎるため6cには取り付けできませんでした💦

しかしお客様がネットで専用品が販売されているのを見つけて、当店でも取り寄せ可能でしたので今回取り付けるはこびとなりました❗

こんにちは☀

今週もまたあっという間に終わり、明日は定休日です😀

5歳になった息子の自転車のトレーニングに励みます🚲

今回のブログは、アウディーA8のアッパーアームのブッシュ交換です❗

走行中の不安定感や異音がするとのことで点検いたしました👍

アッパーアームを外すためボールジョイントを外します❗

固着していなくて良かったです😅💦

アームの取り付けボルトがフェンダーライナーに当たって外せないのでライナーも取り外します❗

こんばんは🌝

ゴールデンウィーク前にお預かりしましたゴルフ5のワイパーモーター交換です❗

ワイパーが動かず点検するとモーター本体がダメになっておりましたので交換しました😀

ワイパーアームを外し

こんばんは☀💦

今日は暑い💦

夕方でもまだ暑い💦

Tシャツの替えを2〜3枚持ってこないと気持ち悪い季節がやってきた感じがします☀

さて今回の整備は、ゴルフ4の定期点検です😀

お客様のご要望により車検同様にしっかり点検させていただきました❗

整備内容ですが、まずはブローバイホースの交換❗

亀裂が入りブヨブヨになっていたので危険でした💦

こんばんは😀

ゴールデンウィーク中の5/6(日)に大磯ロングビーチにて開催されたフラッシュバグズミーティングに遊びに行ってきました☀

とても天気が良くてイベント日和でした👍

油断してましたが帰宅後、首や手足が日焼けでヒリヒリでした💦

空冷VWメインのイベントでカーショーやスワップミートを楽しんできました❗

Back to top