Warning: Class 'WooCommerce\PayPalCommerce\Vendor\Stringable' not found in /home/xb411383/jank.jp/public_html/wordpress/wp-content/plugins/woocommerce-paypal-payments/vendor/symfony/polyfill-php80/Resources/stubs/Stringable.php on line 20
ゴルフ7 | CAR SHOP JANK - Part 3

カテゴリー絞り込み

投稿関連情報ゴルフ7

こんばんは。

今日はゴルフ7にレゾネーターデリートパイプを取り付けた作業ブログです。

純正レゾネーターは切断して取り外していきます。

純正バンドを使用して元の状態にも戻せます。

こんにちは‼︎

連休前最終日にゴルフ7Rのリアのドライブシャフト交換させて頂きました。

お仕事でよく新潟に行かれるようでその影響か、下回りのさびがひどくてこの度中古のシャフトをお持ち込み頂き交換することとなりました。

なんとフロントのドライブシャフトはお客様ご自分で交換されたとの事で非常に驚きました😄

流石にDIYではリアは難易度が高いといいますか、リフトがあるからこそそこまで苦労せずに交換できましたがガレージジャッキでは難易度が格段に上がります(^^;;

5月3日から6日までは祝日が続くため4連休とさせていただきます。

もちろんですがJANK従業員一同外出を控え自宅で過ごします🏠

体調管理に気をつけて、愛車も体もしっかり充電して7日からまた元気に営業再開いたしますのでよろしくお願いいたします🙇‍♂️

こんにちは☀️

この度は長野からゴルフ7GTIのDSG交換でお越しいただきました🙇‍♂️

DSGは相変わらずトラブルが相次いでおりますが、定期的なメンテナンス(オイル交換)を行なっていればトラブルを予防することができると思います。

湿式DSGは多板クラッチがDSGオイルに浸かっていますのでオイルが無交換のままですと内部に溜まったスラッジなどにより機械的な負荷が増えたりします。

使用するオイルによって変速のフィーリングが変わったりするので間違いなく重要な役割を果たしているオイルなのでエンジンオイルみたいに減ったりすることが無いため見落としがちですがしっかり意識してもらいたい所です。

ゴルフ等でオイル交換をしてから2、3ヶ月ほどしか経過していないのにオイルが減って油量の警告灯が点灯したとご入庫がまれにあります^^;

オイルが減ることは取説にも定期的に補充してくださいと書いているので、確かに減るには減るんですが半年5千キロほどオイル交換しなくてもへっちゃらで走っている車がほとんどなのでオイル食いが早い車は気をつけなければいけませんね‼︎

先日ご来店ただいたゴルフ7GTIもオイル交換してから2ヶ月ほどでオイルランプが点灯してしまい補充にきていただきました。

以前からオイルがよく減るらしいです💦

オイル漏れをしているわけではないのでエンジン内部で燃えてしまっているのでしょう😅

オイルやクーラントが減ってきたら警告ランプが点灯して車がドライバーに教えてくれますが、定期的にオーナー自身でも簡単な点検をしておけば安心ですね👍

おはようございます☀︎

今日から3連休という方も多いと思います。

JANKは明日、明後日と連休となります‼︎

よろしくお願いいたします🙇‍♂️

今日のブログは、先日車検にてお預かりいたしましたゴルフ7の車検整備です❗️

日頃より大変よくしていただいている当店のお客様がご近所さんをご紹介してくれました!

S様、ご紹介ありがとうございます。

ルーフに積まれたジェットバックがなんともおしゃれでした❗️

点検整備を済ませ各種油脂類の交換を行いました😁

こんにちは☀︎

昨日、ゴルフ7にKW version1を取り付けさせていただきました‼︎

車高調取り付け前はフェンダーからタイヤまでの距離が約6センチありました。

元々トゥーランに乗られていたのですが、タイミングチェーン不良で不動となってしまったのでこの度ゴルフ7にお乗り換えいただきました‼︎

Back to top