夏は冷房が効かないA/C関連のトラブルが多いですが、当然冬になるとヒーターのトラブルが増えます。
最近ジワジワ増えてきているのはゴルフ7世代のヒーターコアのつまりです。
ゴルフに限らず他車種も該当します。
もう定番トラブルの一つですね。
ですが毎年この時期になるとサーモスタットの交換が多いです。
GOLF7R ヒーターコア交換。
暖房が暖まらない症状のGOLF7Rの修理です。
エンジンルームから室内へ入っているヒーターホースを点検するとin側とout側が明らかに温度差がありout側のホースが全然熱くないのでつまり確定です。
東京より、UP!のリアブレーキ異音等の点検でお越しいただきました。
ここ数年は群馬県外からわざわざお越しいただくお客様が多く大変感謝いたします。
こちらのアップはリアブレーキシューとバックプレートのグリス切れによりキコキコ擦れる音がしておりましたのでドラムを取り外してグリスをさして解決いたしました。
昔、ゴルフ2.3あたりではよくあった症状ですが年式が新しくなるとリアブレーキもキャリパーブレーキになるので久しぶりに聞く音でした。
暖気時間が長く、なかなかヒーターが効かないということでお客様からサーモスタッド交換のご依頼をいただきました。
エンジン始動後なかなか温まらない、走行中に水温が下がってくる時はサーモスタッドを交換しましょう。
ご依頼ありがとうございました。
instagramのチェックもよろしくお願いいたします。
InstagramをCHECK!!
シャランの電動ファンが高速で回りっぱなしになってしまっていてオーバークールになってしまっていたので点検した結果水温センサーの故障と判断しましてセンサーを交換しました。
ラジエターロワホースに取り付けられているこちらのセンサーです。
エンジン脇のウォーターハウジングにも水温センサーを使っていますが今回はこちら❗️
KW ストリートコンフォート version3を AW POLO GTIに取り付けさせていただきました😄🏁
version3は伸び側と縮み側の両方の減衰調整が可能となっておりますのでひとまず両方とも中間点でのセッティングにしました😄