エンジンが掛からない、エンジンんが止められないなどステアリングコラム内のシリンダー不良にてご来店される方が最近増えております(^^;;
出先でそんなトラブルに見舞われましたら焦りますね💦
いきなり壊れる事もあれば、さいきんキーの周りが悪いな〜なんて初期症状がある車もあります。
違和感を感じましたら是非ご相談ください。
ステアリングを取り外して、キーシリンダーを取り外して交換いたします。
交換部品の写真を撮り忘れてしまいました😅
お久しぶりです👋
毎日暑くておかしくなりそうですがみなさん、お変わりございませんか❓
コロナやら熱中症対策やら気をつけなければならないことも多く例年以上に体調管理には気をつけて日々過ごしております😊
最近暑さが厳しくなってきて、いよいよやってくるのが梅雨ですね〜☔️
雨の日の夜間走行は視界が悪いですが、ヘッドライトが黄ばんでいるとかなり見づらいです(^^;;
最近ライトが暗い、、、ライトの黄ばみが酷くて車の顔がシャキッとしないなどなど、お困りの方は是非ご相談ください。
写真のような黄ばみでしたら、交換ではなくクリーニングで新品のように綺麗になります。
こんにちは☀️
先週末にPOLOにセンターフロワブレースを取り付けさせていただきました。
写真中央のマフラーの下あたりにあります鉄板が、ボディーの左右をつなぎボディー剛性を挙げているセンターブレースです。
さらにボディー剛性を上げるためにこちらを交換していきます。
こんばんは❗️
寒い冬が終わり春がくるといよいよやって来ますのがエアコンの季節です🍧
そうなってくるとバッテリー上がりが気になって来ます🔋
こちらのトゥアレグもしばらくバッテリー交換をしていなかったので予防のため交換となりました‼︎
3年も使用すればバッテリーは弱って来ますが中には2年半ほど使用したバッテリーでも上がることがありますので気をつけましょう‼︎
こんにちは☀️
この度は長野からゴルフ7GTIのDSG交換でお越しいただきました🙇♂️
DSGは相変わらずトラブルが相次いでおりますが、定期的なメンテナンス(オイル交換)を行なっていればトラブルを予防することができると思います。
湿式DSGは多板クラッチがDSGオイルに浸かっていますのでオイルが無交換のままですと内部に溜まったスラッジなどにより機械的な負荷が増えたりします。
使用するオイルによって変速のフィーリングが変わったりするので間違いなく重要な役割を果たしているオイルなのでエンジンオイルみたいに減ったりすることが無いため見落としがちですがしっかり意識してもらいたい所です。
こんばんは😊
今日のブログはパサートのオイル漏れ修理です‼︎
2.0のターボ車に積まれているエンジン型式CAWはクランクのリアオイルシールから漏れやすいのか、過去に何台もオイルシール交換を行ってきましたのでお客様から「オイル漏れしてるから点検してほしい」と連絡を頂いた時はもしかしてミッション降ろしかなと思いましたがやはりそうでした^^;
ドライブシャフトのインナー側が錆びて固着し、なかなかミッションから取り外せないと言うトラブルに見舞われましたがなんとかミッションを取り外しました。