Warning: Class 'WooCommerce\PayPalCommerce\Vendor\Stringable' not found in /home/xb411383/jank.jp/public_html/wordpress/wp-content/plugins/woocommerce-paypal-payments/vendor/symfony/polyfill-php80/Resources/stubs/Stringable.php on line 20
フォルクスワーゲン | CAR SHOP JANK - Part 16

タグ絞り込み

投稿関連情報 フォルクスワーゲン

遂に待ちに待ったゴルフ2の全塗装が仕上がってきました😂

紆余曲折ありましたが結局色はブルーにしました🌊

当初空冷ワーゲンの純正カラーで板金屋さんにお願いしたらカラーコードがわからなくて断念することに💦

そして悩みに悩んだ結果、BMW MINI クロスオーバーのカラー『🏄‍♀️サーフブルー🏄‍♂️』に一目惚れ✨

たまたま陸運局へ車検にきていたMINIを見かけてその車ががこの色でピンときてしまいました❗

色をたくさん調べていて改めて最近の車はカラフルだなーと思いました❗

真剣にダイハツ、ホンダ、スズキの軽自動車のカラーにも度々心をもっていかれそうになりましたが結局こうなりました👍

サーフブルーなんて海無し県在住、グンマーの私にはとても憧れるカラーネームです✨

こんにちは❗

先週末に納車させていただいたニュービートルの紹介です🎊

こちらの画像は売約前に撮影したものですが納車の際はダウンサスに交換して17インチアルミホイールを取り付けて納車させていただきました❗

どの車もしっかり整備して、外装もピカピカに磨いて納車しますので納車の際には売るのが惜しくなるほどいい仕上がりになります✨

しかし仕上がりの写真は撮り忘れました💦

納車の日程が当日の朝に決まりまして5時間ほどの時間でダウンサスの取り付けと掃除機かけ洗車ワックスがけ等々すごくバタバタしてしまいました💦

やはり間に合わず仕上げの洗車タイムでお客様ご来店💦

お客様には事務所でお茶してお待ちいただきました☕

無事におさまってよかったです😅

こんばんは❗

夏が梅雨を追い越して今日は暑すぎました☀🌻

それなのに事務所のエアコンのリモコンが壊れて電源入れられないという悲劇に見舞われて一時瀕死状態に陥りましたが、10社以上のエアコンに対応する汎用のリモコンをヤマダ電機で買ってきてなんとかエアコン電源ON💦

助かりましたーーーーーー💦

今は涼みながら事務所でブログを書いています❗

今日のブログはトゥーランのエンジン不調修理です😀

アイドリングは安定していますが吹かしていくと失火するような感じで息継ぎしながらガクガクする症状でした❗

以前イグニッションコイルの不良で同じような症状の車があったので試しに在庫している中古のコイルと交換して見たら症状が改善しましたのでコイルを発注して交換ということになりました❗

早速コイルを取り外します&#x [...]

こんばんは🌕

今夜はセネガルとの決戦の日ですね🇸🇳⚽

毎晩遅くまで試合をついつい見てしまって軽く寝不足気味です😅

今日のセネガル戦日本が勝って、コロンビア🆚ポーランドがコロンビアの勝ちか引き分けで日本のグループリーグ突破となるようですね❗

頑張れ〜⚽

今日のブログはトゥーランのターボに使用されているディバーターバルブの不良によるエンジンチェックランプ点灯からの修理のブログです🙆‍♂️

ディバーターバルブはよくダメになります💦

内部の破損が原因です💦

ディバーターバルブはアクセルON時にはバルブを閉じてブーストがしっかりかかるように気密性を保持し、アクセルOFF時にはバルブを開き余分な圧をタービンにかからないようにしています❗

見えないところで結構忙しく働いてる部品ですね💦

社外メーカーから強化タイプのバルブが出ておりましてかなりトルクが増すそうですが今回は普通のバルブと交換👍

おはようございます❗

今月は在庫車両が4台売約となりまして、仕上げられる車からしっかり仕上げて納車へと向かってます❗

次の在庫を仕入れないとです😔

通常の整備や重整備も入庫していてまた一台重整備が入庫の予感💦

明日やればいいかと油断してるとすぐ仕事が詰まってしまうのでやれることは翌日に持ち越さずにやってしまおうと思います❗

現在納車待ちのお車は納車になりましたら一台一台じっくり紹介できればいいなと思ってます😀

仕上げ車両でまず最初に納車になりますのはこちらのトゥーランです⬆

今週末納車の予定❗

ゴルフ1カブリオレストアプログラム 長い間放置状態であった1983年式ゴルフ1カブリオ 当店で復活させようと購入に踏み切りました。 この車両は1983年ゴルフ1カブリオ初期モデルの最終型です カブリオはたま~に街で見かけます おそらく、ほとんどの車両が84年以降のゴルフ2時代の内装、エンジンを踏襲したカブリオ 今回、レストアプロジェクトに踏み切ったこの車両は初期時代のエンジン1700ccのカブリオになります。 長期計画として1年・2年・・・3年? いつになるのかわからないですけど 少しづつ復活させようと思います。

こんばんは🤣

今月もまたデイライト化コーディングのご依頼をいただきました🙆‍♂️

LEDポジションランプをデイライト化したらほぼセットでウィンカー点滅時デイライトが減光するようにするコーディングもセットで施工いたします❗

その他数項目コーディングいたしました💡

こんばんは☀

昨日のブログでちらっとお話ししました在庫車両として新たに仕入れたゴルフ2を少しだけご紹介❗

こちらはほぼベース車としての仕入れで(ベース車にしてはかなり高かったのですが💦)これから好きなように仕上げていこうかなと思っております😆

海外からディープリムのホイールを仕入れようか、色は変えようか、このままの色で綺麗に仕上げようか、車高はどうするか、考えるとワクワクします😋

そして先週ですがまずは車高調を発注いたしました✌

しかし、在庫車両が数台売れたためそちら優先なのでゴルフ2の仕上げはしばらく先になりそうです💦

車検がまだ残っているのでたまに通勤で使用しながら構想を練ろうかと思います☺

動かさないで放置しておくと燃料ポンプが固着してすぐにダメになってしまいますからね😓

こんばんは⭐

今回ご入庫いただきましたクロスポロはワーゲン系の定番修理のうちの一つでもありますロワアームのブッシュ切れでのご入庫です❗

すっぽり中心部分が無くなってしまっています💦

今日も元気に営業しております
なのですが社員1名インフルエンザにより休養中です🤧

全国ではインフルエンザ結構流行しているよですが

〇〇は風邪を引かないと・・・

言うことで本日もピンピンしております。

さて、昨日の作業各種です

このところ、なりを潜めていたタイミングチェーン交換からスタートです

Back to top