Warning: Class 'WooCommerce\PayPalCommerce\Vendor\Stringable' not found in /home/xb411383/jank.jp/public_html/wordpress/wp-content/plugins/woocommerce-paypal-payments/vendor/symfony/polyfill-php80/Resources/stubs/Stringable.php on line 20
ワーゲン専門店 | CAR SHOP JANK - Part 5

タグ絞り込み

投稿関連情報 ワーゲン専門店

ティグアンにKONI のショックアブソーバー、スペシャルアクティブを取り付けさせていただきました🔧

しなやかな乗り心地にしたいと言う場合に1番最初に浮かんでくるショックメーカーがKONIかなと思います😊

SNSやブログを本格的にやり始めてから県外より多くのお客様にお越しいただく様になり大変感謝しておりますがこの度、不動になってしばらく経ってしまったゴルフ2 GTIの復活依頼をありがたいことに海有り県🏄‍♂️から海なし県🌋群馬まではるばるご入庫いただきました🙇🏻‍♂️

色々部品が外れていたので最低限エンジン始動に必要となる部品を組み放置したゴルフ2はほぼ燃料ポンプが回らないのでドクターカーボンを使用してヒューエルデスビに燃料を送り込みました‼︎すんなり掛かればラッキーだななんて思いましたがやはりそううまくはいかず、元気よくクランキングをするもエンジン始動できませんでした😂

AUDI A5 車検整備でお預かりさせていただきました🔧


ステアリング、ABS等の警告灯が点灯しており診断の結果ステアリングアングルセンサーを交換しました😊

ゴルフ7R 車検整備でお預かりしました🔧

エキゾースト警告灯が点灯した状態で入庫しましたが、インテークマニホールドフラップセンサーの故障との故障コードが記録されていました。

ゴルフ5以降の2.0lのエンジンでよく壊れますが、インマニ内にアクチュエーターで開閉されるフラップがありアクチュエーターのロッドの破損やセンサー不良はよくある故障です。

今回もバキュームテスターでアクチュエーターを作動させ機械的な動きに問題ないかを確認してセンサーを交換させていただきました。

こんにちは☀️

先日ゴルフ4のR32が入荷しましてもうすでにホームページやカーセンサー、インスタグラムには載せていますがブログでも紹介したいと思います。

その名の通り3.2リッターのビッグエンジンをゴルフのコンパクトボディーに詰め込んでしまった問題児(いい意味で)😙

昨今はダウンサイジングターボ車が主流で、ゴルフ6以降はRでも2.0リッターなので大排気量のマフラーサウンドはやはり味わえませんね(^◇^;)

 

すみません、ブログサイズだと画像が切れてしまいますが興味がある方はホームページをご確認ください。

おはようございます☀️

気がついたら約3ヶ月ブログを更新してませんでした(^^;;

ホームページを新しくしてからこんなにブログを更新しなかった事は初めて?じゃあないですかね〜。

最近お客様から『ブログが全然更新されませんね』と、よく言われるようになってしまいました(^◇^;)

インスタグラムの方は週に数回更新していますので、良かったらアカウント名 @car_shop_jank で検索してご覧になっていただけたらと思います。

流石にここまで更新しないのは良くないので、やり方を考えて定期的に更新できるようにしていきますのでよろしくお願いいたします。

 

パサートCCに continental タイヤの Max contact MC6 を4本組み換えさせて頂きました。

ご覧の通りタイヤの内側がひどく磨耗して、部分的に裂けている箇所もありました。

こんばんは。

今日はゴルフ7にレゾネーターデリートパイプを取り付けた作業ブログです。

純正レゾネーターは切断して取り外していきます。

純正バンドを使用して元の状態にも戻せます。

KWの弟的存在の新ブランド、STの車高調をA1に取り付けさせていただきました。

KWのDNAをふんだんに受け継ぎ、ローダウンしているにも関わらず快適で街乗りに最適な車高調です。

こんばんは。

相変わらず取り付け依頼が増えておりますドライブレコーダーを取り付けさせていただきました。

今回取り付けしたメーカーはコムテックです。

Back to top