夏は冷房が効かないA/C関連のトラブルが多いですが、当然冬になるとヒーターのトラブルが増えます。
最近ジワジワ増えてきているのはゴルフ7世代のヒーターコアのつまりです。
ゴルフに限らず他車種も該当します。
もう定番トラブルの一つですね。
ですが毎年この時期になるとサーモスタットの交換が多いです。
昨年の導入から大変好評いただいておりますSNAP-ONのA/Cガスクリーニング。
エアコンの配管内を洗浄後にガスを規定量充填する事により施工前と比べて5℃以上効きが良くなる車もありました。
写真のAUDI TTも施工前と比べて吹き出し口温度が4℃低下。
写真2枚目の施工前後のレポートを見ていただけると施工前外気温27℃で吹き出し口温度11℃
施工後の外気温は31℃と上がったにもかかわらず吹き出し口温度は7℃
いよいよ本格的に暑くなってきますので本当におすすめのメニューです。
JANKのインスタグ [...]
GOLF7R ヒーターコア交換。
暖房が暖まらない症状のGOLF7Rの修理です。
エンジンルームから室内へ入っているヒーターホースを点検するとin側とout側が明らかに温度差がありout側のホースが全然熱くないのでつまり確定です。
まだまだ最低気温一桁、日によっては0℃を下回る日が続いておりますが早くも今年初のエアコンがスクリーニングのご依頼をいただき施工させていただきました。
今回施工したゴルフ5は規定量の3分の1程度しかガスが入っていませんでした。
いざという時に冷風が出ないなんてことがないようにお早めの施工をお薦めいたします。
施工には2〜3時間かかりますので車検や点検などの際に一緒に施行されることをお薦めしております。