ゴルフ7R 車検整備でお預かりしました🔧
エキゾースト警告灯が点灯した状態で入庫しましたが、インテークマニホールドフラップセンサーの故障との故障コードが記録されていました。
ゴルフ5以降の2.0lのエンジンでよく壊れますが、インマニ内にアクチュエーターで開閉されるフラップがありアクチュエーターのロッドの破損やセンサー不良はよくある故障です。
今回もバキュームテスターでアクチュエーターを作動させ機械的な動きに問題ないかを確認してセンサーを交換させていただきました。
ゴルフ6GTIの各種整備でお預かりしました🔧
作業内容はDSGオイル、フィルター交換。
エンジンオイル交換
バッテリー交換(持ち込み)
ナンバー灯修理
ナンバー灯修理は以前字光式ナンバーになっていたようで加工されていたものを元に戻しました。
こんにちは☀️
今月よりJANKで取扱スタートしました、DC PLUS HIGH POWER DIRECT COIL を紹介します🙋🏻♂️
エンジンの振動の軽減、レスポンスの向上、耐久性能、純正プラグとのマッチング、そしてお財布にやさしいことをコンセプトにもつダイレクトコイルです。
高品質で通電性に優れた銅線を使用し、点火・燃焼効率の良い安定したスパークが特徴です。
価格は純正品のコイルよりも全然安く、社外コイルともほとんど差がなく大変おすすめ。
2次電圧やスパーク時間の変更により、低回転域でのトルクアップが期待できます。
さらに、Sモデルは内部モジュールを変更することで、よりスポーティーな走行が楽しめるようチューニングしています。
以前ゴルフ7Rヴァリアントにお乗りのお客様による持ち込みでこちらのコイルを取り付けさせていただいて走行レビューを [...]
ご無沙汰しております🙇♂️
今年も相変わらずこちらの更新頻度低めですみません(^_^;)
インスタグラムの方は割と更新しておりますのでインスタグラムのフォローもどうぞよろしくお願いいたします。
さて久しぶりのブログは、当店に入荷してからたくさん問い合わせをいただきましたゴルフ4R32が先日納車になりなしたのでちょっとご紹介。
随所に散りばめられた『R』の文字✨
2017年にマイナーチェンジをしてゴルフ7から通称7.5となったゴルフを車検でお預かりさせていただきました。
メーターに大型液晶ディスプレイを装着したり、ヘッドライトがLEDになってより高級感が増したゴルフ7.5(^ ^)
今では見慣れましたがゴルフクラスで液晶メーター装着とは衝撃でしたね!
そんな衝撃を受けた2017年からもう3年が経つなんてそちらも衝撃です(^_^;)
そしてこの度、新車登録から初回の車検をJANKでやらせて頂きました。
こちらのゴルフ7.5は特に異常はなくサービスリセットをさせて頂き納車させて頂きましたが、ぼちぼちゴルフ7の故障の修理も出てきておりますので予防できるところはしっかり点検整備させて頂きました。
この度はご入庫ありがとうございました。
こんにちは☀️
先日ゴルフ4のR32が入荷しましてもうすでにホームページやカーセンサー、インスタグラムには載せていますがブログでも紹介したいと思います。
その名の通り3.2リッターのビッグエンジンをゴルフのコンパクトボディーに詰め込んでしまった問題児(いい意味で)😙
昨今はダウンサイジングターボ車が主流で、ゴルフ6以降はRでも2.0リッターなので大排気量のマフラーサウンドはやはり味わえませんね(^◇^;)
すみません、ブログサイズだと画像が切れてしまいますが興味がある方はホームページをご確認ください。